Supported by 九段下総合法律事務所
詐欺被害救済.com TOP > 詐欺被害業者一覧 > 携帯買い取り詐欺業者一覧
広告などで、「ブラックでも融資します!」や「任意整理中の方でも融資できます!」などのキャッチフレーズで申し込みをさせます。
入力フォームみたいなところにメールアドレスや連絡先を入力すると、電話が掛かってきます。
ここからがヤミ金特有の手口です。
「融資は出来ますがいくつか条件があります。ひとつは保証人を立てること、無理なら会社の連絡先や家族の会社の連絡先を教えてほしい」などと言い、第三者の連絡先を押さえます。
ここまではヤミ金なので、押し貸し詐欺とおなじです。
次に、「携帯電話の契約をすることで信用情報の確認をしたい」といい、携帯電話を契約するように促されます。
この時、だいたい携帯買い取りのサポート業者を紹介され、ショップに誘導されます。
携帯電話の端末料金や解約料はこちらで払うので問題ない、と言われます。
実際に携帯電話を複数台契約させられ、指定の住所に送るように指示されます。
携帯電話が届けば指定口座に「融資の一部金」
などという名目で僅な金額が入金されます。
実際は、元の業者とは連絡が取れなくなり「安い金額での転売」という事実だけが残ってしまいます。
携帯電話を転売することは法律上禁止されているので、警察に被害届を出そうとしても受理はされませんし、事実上、本人が責められることになってしまいます。
また、しばらく経った頃にまた業者から連絡があり更に他のキャリアの携帯電話を契約しに行くように言われ、断れば第三者に脅迫されてしまいます。
携帯買い取り業者からもサポート料を請求されるケースもあるので、そのままにしておくと、とんでもない被害を被ります。
勿論、購入した携帯電話の本体台は本人の債務になってしまうので、金銭的な状況も余計悪くなってしまいます。
【報告日】2019年10月16日
【業者名】キャッシュワンクレジット
【担当者名】ササキ
【TEL】03-6912-6980 【所在地】豊島区東池袋1-31-16
【報告日】2017年5月18日
【報告日】2017年5月2日
【報告日】2017年4月19日
【報告日】2017年4月5日
【報告日】2016年12月5日
【報告日】2016年7月19日
【報告日】2016年7月12日
【報告日】2016年7月12日
【報告日】2016年7月11日
【報告日】2016年7月11日
【報告日】2016年7月11日
【報告日】2016年7月11日
【報告日】2016年7月11日
【報告日】2016年4月18日
【報告日】2016年4月18日
【報告日】2016年4月18日
【報告日】2016年4月18日
【報告日】2016年4月14日
【報告日】2016年4月14日
【報告日】2016年4月8日
【報告日】2016年4月8日
【報告日】2016年4月8日
【報告日】2016年4月7日
【報告日】2016年4月5日
【報告日】2016年4月5日
【報告日】2016年4月5日
【報告日】2016年4月1日
【報告日】2016年3月31日
【報告日】2016年3月31日
ex)詐欺業者を特定できる情報。例えば、業者名、電話番号、住所など
※電話番号は-(ハイフン)を入れてください。例)03-3333-3333
詐欺に関する情報提供にご協力ください。
× ウィンドウを閉じる