Supported by 九段下総合法律事務所
詐欺被害救済.com TOP > 詐欺被害情報一覧 > その他被害一覧 > 【通販詐欺】通販詐欺サイト見分け方【ポイント】…
管理人です。
ネット通販詐欺被害の報告を多数いただいております。
ずっと探していた商品の在庫があった!
他のサイトより激安で販売されている!
よし、買おう!
見つけたページが大手ショッピングモール内(楽天市場、Yahoo、Amazon等)のショップではない場合や、
名前を聞いたことが全くない企業のネットショップの場合は特に、
会員登録や買い物の前に!!! 下記の項目をチェックしましょう。
*ドメイン名とは…当サイトの場合「higaisya-kyuusai.com」ブラウザの上部に表示されています。
□URLのドメイン名…すべてではありませんが、.xyz .me .fun .store 等は注意。
□検索結果で表示されているドメイン名と該当ページを表示させたときのドメイン名が異なる。
□メールの場合…カーソルをメール内のリンクに合わせたときに表示されているドメイン名が異なる。
□特定商取引法に基づく表示があるか? 販売者の住所・電話番号の記載があるか?
□販売者の住所は実在する住所か?
□連絡先のメールアドレスとドメインが一致しているか?
フリーメール(gmailやyahooメール等)は危険度高。
□法人の場合「会社名 法人番号」で検索し、該当する法人の情報が出てくるか?
□支払方法…クレジットカード払い・代引き払いの有無
□銀行振り込みの場合…法人名もしくは屋号+代表者名の口座が指定されているか?
□該当サイトのショップ名で検索して表示されるか?
疑えばキリがありませんが、上記の項目をすべてクリアしていれば危険度はだいぶ下がります。
かくいう管理人もネット通販好きですが、リスク回避のため基本的には
企業独自サイトでは購入しません(大手は除く)。
自宅にいる時間が長い方が多いご時世ですので、楽しいネット通販ライフをお過ごしください。
ex)詐欺業者を特定できる情報。例えば、業者名、電話番号、住所など
※電話番号は-(ハイフン)を入れてください。例)03-3333-3333
詐欺に関する情報提供にご協力ください。
× ウィンドウを閉じる
3 件のコメント
株式会社Bridgei
https://www.komukanpa.life/auc-kimukai/10000000.html
あと少しで振り込むところでした。
サイト詐欺と気付きました。
ヤフーショッピングで ぬちぐすいというジュエリーを扱っている会社 詐欺だと思います。商品が なかなか届かないので注文履歴を見たら 発送済みと書いてありましたが 追跡番号が確認出来ません となってました。レビュー低評価を押したら 数日後に 最終勧告とか よく分からない 脅しの封筒が届きました、こんな事 初めてです。ヤフーショッピングの問い合わせに この文章と同じ内容のメールしました。
ラクフロラの商品がお試しで百円だったので考えて頼んだのですがその後に4ヶ月分まとめて送られてきて40000円の支払い請求がきました。お金を払う余裕もないのにお金の支払い請求をメールできてどこに相談していいのかわかりません。助けてください。