Supported by 九段下総合法律事務所
詐欺被害救済.com TOP > 詐欺被害情報一覧 > その他被害一覧 > 【当選金詐欺】5億円当選しました【アホか…】…
匿名の方からURLを投稿いただきました。
面白いので画像でご紹介します。
ツッコミどころが多過ぎる(笑)ため割愛します。
この類いの詐欺はすべて無視一択です。
下手にコンタクトをとるのはやめましょう!
URL記載しますが、あくまでも自己責任で…
詐欺ページリンク
ex)詐欺業者を特定できる情報。例えば、業者名、電話番号、住所など
※電話番号は-(ハイフン)を入れてください。例)03-3333-3333
詐欺に関する情報提供にご協力ください。
× ウィンドウを閉じる
18 件のコメント
5億円当選しました。って、あるわけが無いですよね
昨日このようなメールが届きました
6億円当選のメールが届いたので、アクセスしてみた(笑)
http://www.uw7-jjab9.com/um-rGJe
受け取りにwebmoney2000円分買えだの、最後には、手続きをしなければ、あなただけでなく家族もブラックリストに載せるとか、恐ろしい事が書いてある。必死さが伝わってくる(笑)
現在は6億円にグレードアップしてるよ(笑)
5億5000は100%送金されるそうです。
いまのところまだ受け取りになっていませんが、本当に振り込まれたらどうしたらよいでしょうか?
本当に振り込まれることはありませんので、ご安心ください。
これに引っ掛かりました お金払ったのにどんどん値上げしたのでお手上げでした払えなくなりましたとの連絡したら自己責任になりますと言われたので聞いてみたら当選金等は二度と受け取れなくなりますといわれました
問い合わせで「詐欺では無いですか?」と言っても本人らは「世間での詐欺とは違います。真っ当な会社ですので”安心”してください」と言う。じゃあ安心って何よ?海外送金に掛かる手数料一律2000円って、ポイント制でかかる2000円と一緒。「数千円くらいならいいか。大金が手に入るなら安いもんか」と思い、半信半疑で払ったら、向こうにしてみれば「コイツいい鴨かも?」と思われ、何かにつけて今度はグレードを上げて請求してくる。もうこうなったら振り込め詐欺まっしぐらです。5千→1万→2万と。そして最初言っていた「完全無料で受け取れます」の主旨とはかけ離れている。
私が問題にしたいのは、こいつらの目的。
不特定多数にメールを送り、個人情報を集めるのが目的なのか。騙しの導入である数千円を貰いに小遣い稼ぎにやってるのか。
ちなみに警察に一部始終を相談しても[、この手の話は相手を掴まえにくく立件しにくい。残念ながら払ったものは100%返ってこないそうです。住所電話番号もデタラメ。相手側に「個人情報一切の類を無闇に悪用転用しないでほしい」と言っても、番号は一人歩きする。本当に縁を断ち切りたいのであれば、番号を変えるしかない。他の営業電話も同じ。番号にかけてくるから。警察に相談してもダメであるから、当然自治体や消費者生活センターに相談しても無駄です。
私がやってるのは、まず怪しいものは「やる前にネットで調べて、疑いがあるかどうか」を見る事。自己で勝手に判断しない鉄則。
この手口は非常に多いです!当選金当たったのにお金を払うと言う事事態!おかしいと思いませんか?真っ赤な嘘です
当選金詐欺です
ポイントを購入するようにどんどんポイント追加料金を払うだけで
決して当選金など振り込まれませんよ
近くの国民消費者センター又は弁護士に相談して下さい
多少は返金されます
近年この様な詐欺が増加してます!くれぐれも気を付けて下さい
私も、この手の奴に騙され3億当選しましたと、言われ6回電子マネーを買いメールで送金しました!メール相手の電話番号が分かるようになりますと言われました!この3億とメール相手との電話番号交換をエサにしています!気を付けてください!
8月22日重要なお知らせというメールが届いた。気になってURLを開けたら6億円寄付しますという内容。長谷川愛子(写真つき)で理由を説明。うかつにも住所・氏名を送ってしまい MyCashにアカウント登録。カードの発行に100ポイント(1000円)必要、その手続きはしなかったが、カードが届かなかった連絡くださいとのメール有り無視した。現在残高6億の状態。このまま無視しているとどうなるのか?自分が招いたこととはいえ気持ちの悪い日々です。
ただの詐欺です。
「現在残高6億の状態。」
上記の意味がわかりかねますが、よくある詐欺です。
ご住所・氏名を送ってしまったとのことですので、
今後増加が予想される詐欺メール等には十分にご注意ください。
ご意見ありがとうございます。”残高6億円”とは 携帯にMyCashのトップ画面が出て残高6億円と表示され、支払うとか入金するとかの項目がある。今日もSMSメールで”残高のご利用方法について”とか”残高をご利用頂くために”とかメールが来ました。なんか気持ち悪いので確認していませんが。 ありがとうございました。
CONTlNENtから、ペア担っている方と。9億入るので、ポイント25000円送ってください。
この度my cash という会社から電子マネーの被害を受けました。
電話番号など教えましたが大丈夫でしようか?ちなみに1,500円を使いました
5億円当たりました。詐欺メール毎日来る朝から、夜までブロックしても来ます。
サクラサイト詐欺に遭い弁護士さんに相談しました。振り込んだお金は100万を超えてます。そして、交渉の結果6割返金か裁判かと言われました。何故詐欺被害に遭ったのに、六割しか戻ってこないのか?疲れてしまい。それで合意しましたが、弁護士と詐欺グループとグルって事はあるのですか?
この場合、弁護士がグルである可能性は低いです。
詳細をお伺いしないと確たることは申し上げられませんが、6割戻ってきただけでも運が良かった方なのでは?
詐欺被害に遭ってしまったほとんどの方は1円も戻ってきていませんので…
どうしても満額取り戻したければ裁判するしかなかったのでしょうが、訴訟費用・弁護士費用を考慮すると
結局同じくらいかそれ以下になってしまって時間と精神的疲労ばかりかかってしまいます。
詐欺は騙す方が100%悪いです。それは否定しません。
しかしながら今この時代を生きていくためには詐欺に遭わないようにする自己防衛も必須です。
「楽して稼げる仕事です」みたいなキャッチコピーに釣られてしまったのではないですか?
キツイことを申し上げるようですが、損した分は勉強代として考えるしかありません。